Zのメーターフードをラッピングで補修する!【フェアレディZ33】
傷ついたメーターフードを綺麗にしたい Z33の中期型以降のモデルはメーターフードや3連メーターのフードなど、内装の至るところに手触りを良くするためのソフトfeel塗装が施されています。 しかしその塗装は年数が経つと非常に…
傷ついたメーターフードを綺麗にしたい Z33の中期型以降のモデルはメーターフードや3連メーターのフードなど、内装の至るところに手触りを良くするためのソフトfeel塗装が施されています。 しかしその塗装は年数が経つと非常に…
Zのウォッシャー液の出が悪い なんだかZのウォッシャー液の出が悪い。 ウォッシャーを使った時に勢いよくウォッシャー液が出る箇所があるんだけど、 勢いが良すぎてウォッシャー液がガラスにかからず明後日の方向に飛んでいる状態だ…
オイル交換後に出てくるオイルがいつもより少ない! 今回はいつも通りZのオイル交換をしていたところ、 通常なら4Lほど抜けるはずのオイルが3Lちょっとしか抜けず、エンジンオイルを消費していることが分かりました。 僕のZは中…
リアウィンカーバルブが球切れ!交換する Zで家に帰宅中、交差点でウィンカーを出すとウィンカーが早く点滅する ハイフラ現象 が起きました。 これは車体のどこかのウィンカー球が切れて発光しなくなった際に起こる現象です。 帰宅…
メンテナンスで綺麗さを取り戻す 今回はKeePer LABO姫路店で、 ZにかけているWダイヤモンドキーパーというボディコーティングのメンテナンスを行ってきました。 他にも、ヘッドライトクリーニング&コーティング…
Z33購入後のメンテナンスを振り返る Zを購入してからそろそろ5年になり、購入時は4万kmだった走行距離も今では11万kmになりました。 今回は納車後5年間を振り返り、今までどんなメンテナンスを行ってきたのかを書いていき…
オイルシーリング剤NC-81を使ってオイル漏れ予防 私のZ33は2005年式で、製造から15年が経過しています。 走行距離も10万kmを超えているので各部の経年劣化が気になるところです。 足まわりのゴムブッシュ類や、ホイ…
フェアレディZ33にニューテックのパワステオイル添加剤を注入 今回はZにニューテックのパワステオイル添加剤、NC-210を入れたレポートです。 私のZは2005年式で製造から15年経過しており、走行距離も10万kmを越え…
フェアレディZ33にATRスポーツ2というタイヤを履かせました。 タイヤはAUTOWAY でネット注文し、19インチタイヤ4本+工賃+廃タイヤ処理費用で45,474円でした。 このページでは、タイヤのネット…
先日行った北海道ロングドライブで、5100kmほど走行しました。 結構距離を走ったことと車検の時期が近づいているということもあり、今回は ・エンジンオイル&オイルフィルター ・ミッションオイル ・デフオイ…
Comment