デフオイルの温度を下げたい!ARCのクールフィン貼り付け【フェアレディZ 33】
デフの油温対策でクールフィンを貼り付ける デフの油温が上がりやすいと評判のフェアレディZ33に乗っています。 純正ビスカスデフだとそこまでデフの油温を気にしたことがなかったのですが、最近ニスモの機械式LSDを入れたので油…
デフの油温対策でクールフィンを貼り付ける デフの油温が上がりやすいと評判のフェアレディZ33に乗っています。 純正ビスカスデフだとそこまでデフの油温を気にしたことがなかったのですが、最近ニスモの機械式LSDを入れたので油…
Biotのブレーキローターに交換!軽量化になる? Biotという メーカーのブレーキローターを入手したので、走行150,000キロを超えて摩耗しているブレーキローターと交換します。 今回入手したブレーキローターは、フロン…
Z33の効かないサイドブレーキを強化 フェアレディZ33のサイドブレーキはあまり効かないことで有名なのですが、 今回はプロジェクトμの強化サイドブレーキシューに交換し、サイドブレーキを今よりも効くにしてやります。 &nb…
330mmウッドステアリングに交換 以前に純正ステアリングからmomoの350mmウッドステアリングに交換したのですが、 今回はナルディの330mmウッドステアリングに交換してみました。 見た目の変化や330mmの小径ス…
3連メーターのフードを外して綺麗にラッピング Z33の中期型以降の三連メーターの塗装はとても剥がれやすいため、 長く乗っているとメーターの塗装がボロボロになってきます。 これを綺麗にしようとすると塗装するかラッピングをす…
壊れたサイドウィンカーを交換 Zのサイドウィンカーのツメの部分が折れてしまったので新しいサイドウィンカーに交換しました。 サイドウィンカーの取り外しは、引っ張ったり横からウィンカーのツメを押したりして外しました。 サイド…
Z33のファイナルギアを3.5→3.9に変更 Z33(MT車)のファイナルギアを純正の3.538から3.916に変更しました。 このページではファイナルギアを交換しようと思ったきっかけや、 ファイナルギアを交換するとエン…
先日兄のフィアットに乗ったときに発見したスマホスタンド 先日、兄の黄色いフィアットで兵庫県・芦屋にあるKeePerプロショップにお邪魔してきました。 ご覧の通りフィアットはピカピカになった訳ですが、その時にフィアットに良…
フェアレディZ33 効果の高かったカスタムを振り返る Zを購入してから5年が経過し、購入時は4万kmだった走行距離も今では11万kmになりました。 納車時はほぼノーマルのZでしたが、この5年間で色んなところをカスタムして…
Z33購入後のカスタムを振り返る Zを購入してから5年が経過し、購入時は4万kmだった走行距離も今では11万kmになりました。 納車時はほぼノーマルのZでしたが、この5年間で色んなところをカスタムして 自分好みの車に近づ…
Comment