Zにニューテックのエアコン添加剤を注入!効果は?NUTEC NC-200
夏本番!ニューテックのエアコン添加剤を注入 もうすぐ8月で、いよいよ夏本番ですね。 エアコンを多用する季節なのでエアコンの効きは大事です。 僕のZには3年ほど前にワコーズのパワーエアコンプラスを注入していますが、 今回は…
夏本番!ニューテックのエアコン添加剤を注入 もうすぐ8月で、いよいよ夏本番ですね。 エアコンを多用する季節なのでエアコンの効きは大事です。 僕のZには3年ほど前にワコーズのパワーエアコンプラスを注入していますが、 今回は…
高級オイルから日産純正オイルに交換!違いがあるか検証 以前使用していたニューテックNC-51というオイルから日産純正オイルに交換してみました。 ニューテックのオイルは性能がいいけど高い!そこで今回はニューテックのオイルか…
劣化して拭き取りが甘くなったワイパーゴムを交換する 梅雨の時期に九州ロングドライブへ出かけ、案の定雨に見舞われていたのですが、 2年ほどワイパーゴムを交換していなかったためワイパーの拭き取りが悪くなっていました。 &nb…
ブレンボキャリパー車のFブレーキパッド交換について フェアレディZ33のVer.SとVer.STはブレンボキャリパーが装着されています。 私のZはVer.STでブレンボキャリパー装着車なのですが、 今回フロントのブレーキ…
車高を変化させた時や車検の時にたまにいじる、ヘッドライトの光軸 今回は備忘録を兼ねてフェアレディZ33のヘッドライト光軸調整方法について書いていきます。 通常はあまり触ることのない場所ですが、車高を大幅に変化させた時や、…
初めてニューテックのオイルに交換してみました 今回はフェアレディZ33に初めてニューテックのオイルを入れてみました。 今回使用したのはニューテックのNC-51というオイルで、大体1Lあたり2,500円程度のオイルです。 …
キーパーラボでWダイヤモンドキーパーを施工!作業の様子とコーティングの感想について 先日キーパーラボでZのボディコーティングをしてきました。 私はこれまで、車を洗車する時は9割が自分で行う手洗い洗車、残りの一割がガソリン…
エンジン冷間時に2000回転付近で吹け上がらない!オイルを交換すると改善しました フェアレディZ33には可変バルタイが装着されていますが、この可変バルタイはオイル粘度に敏感なようで、 標準の5w-30のオイル粘度よりも硬…
故障しやすいZ33のファンモーター。私のZも故障していたので交換しました。 Z33のラジエターファンモーターは前期・中期・後期に関わらず故障事例が多く報告されています。 過去にはリコール対象(日産:リコール関連情報) と…
3年半使ったブレーキフルード交換!結構汚れていました Zでミニサーキットを走っていた時に、 連続するブレーキングに根を上げてブレーキペダルのタッチがスカスカになってしまいました。 ベーパーロック現象と言うよ…
Comment