エンジン冷間時に2000回転付近で吹け上がらない!オイルを交換すると改善しました
フェアレディZ33には可変バルタイが装着されていますが、この可変バルタイはオイル粘度に敏感なようで、
標準の5w-30のオイル粘度よりも硬い粘度のもの(例:10w-40など)を使用すると、
エンジンが冷えている時に2,000回転あたりでひっかかり、吹け上がらなくなる症状になることがあります。
ただし、エンジンが温まってくると症状がなくなります。
この時のオイル粘度は、手前の5wとか、10wという低温時の粘度が影響してきますが、
私の場合、5w-30のオイルにオイル添加剤を使用した時にハンチング現象が起こりました。
冷間時に2000回転付近で引っかかり、何とか吹け上がるという感じで、
エンジンが温まる3~5分間程症状が出るようになりました。
今回はこのハンチング現象が私のZにも起こったので、その時の症状と改善策を書いていきます。
ただし、エンジンのハンチングはオイル粘度以外の原因もある
私の場合、その後オイル交換をすることで症状が改善されたのですが、
オイル粘度だけが原因ではないようです。
バルタイ機構そのものが損傷していることで起こる事例もあるようです。
オイル粘度によるハンチング現象は、あくまで一例ということですね。
今回、私の場合はオイル交換によって改善したため、その時の様子を書いていきます。
ハンチング現象を改善するため、0w-20のオイルを入れてテスト
まず、私のZのハンチング現象が起こったのが
オイル添加剤を入れた後だったため、オイル添加剤を入れたことでオイルの粘度が上がり、
それがエンジン冷間時の可変バルタイの動きに影響を及ぼしたのではないかと考え、
柔らかいJDAの0w-20のオイルに交換して様子を見ることにしました。
*ただし、0w-20は高温側も柔らかいオイルなので5w-30が推奨粘度のZ33には不適切なオイルです。
エンジンの稼働状況によっては低粘度オイルを使用することによってエンジンにダメージを与える恐れがあるため
おすすめはしません。
0w-20のオイルに交換した直後は、まだ軽く冷間時のハンチングがありましたが、
2回目、3回目となるに従って症状が軽くなり、それ以降は完全にハンチング現象がなくなりました。
やはり、オイル粘度が影響していたようです。
0w-20オイルは、冷間時は良いが高温時はトルクダウン
あまり試す人がいないと思うので、0w-20オイルを使った感想も書いておきます。
0w-20オイルはZ33推奨粘度の5w-30と比べて、低温時も高温時もやわらかいオイルになります。
そのためエンジン冷間時はスムーズな印象があります。
エンジンが温まっても、水温、油温が安定する巡航状態では特に悪い印象もなかったです。
しかし渋滞にはまって冷却ファンが回るような状態になってくると、明らかにエンジンのトルクが落ちるのが分かりました。
熱ダレ症状ですね。
燃費については、標準粘度の5w-30と比べて極端に燃費がよくなるという感じはなく、
さほど変化がないように思いました。
別の話になりますが、空冷のバイク(ゼファー400)に乗っていた時に、
渋滞にはまって熱ダレを起こし、同じような感覚を味わったことがあります。
ともかく、Z33には高温側が20のオイルは適切でないと感じました。
0w-30のオイルを試してみる
0w-20のオイルはZに適切でないと感じたのですが、冷間時のフィーリングは良かったので
今度は0w-30のオイルを試してみることにしました。
ワコーズのプロステージSです。
ワコーズ PRO-S30 プロステージS 0W30 高性能ストリートスペックエンジンオイル E225 4L E225 [HTRC3]
いつもは高くても4Lで4~5,000円のオイルしか使ったことがなかったのですが、
今回使用したオイルは4Lで7,000円を超える、私の中ではチョットいいオイルです。
オイルを抜きました。
ワコーズプロステージS 0w-30に交換して400km走った感想
少しサラサラしたオイルです。
ワコーズのプロステージS、0w-30を入れて400kmほど走りましたが、
私は元々オイルの違いに疎い方なのであまりオイルの良し悪しは分かりません。
エンジンは静かに回っていますし、悪いオイルではないと思います。
もちろん、このオイルでも冷間時のハンチングは起きていません。
とりあえず、低温側が0wの低粘度ということで低温時のエンジンの回り方は軽いような気がします。
一方で冷却ファンが回るような状況でも標準粘度の5w-30とパワー感は変わらないように感じます。
燃費の方は0w-20を入れていた時と同じく、標準の5w-30と比べてはっきりとわかるほどの違いは感じていません。
0w-30ですが5w-30との違いは冷間時のフィーリング以外はそれほど感じられないというのが本音です。
ワコーズプロステージSはエンジンの汚れを防いでくれる洗浄能力の高いオイルということで、時々使ってみようかなと思っています。
まとめ
0w-20のオイルを入れた時は渋滞にはまったときに明らかなトルクダウンを感じたこともあり、
0w-20のオイルを今後Zに入れることはありませんが、
こちらの0w-30オイルであればまた入れてみてもいいかな?と思っています。
現在オイルが原因で冷間時のハンチング現象が起こっている方には、
今回使用したワコーズの0w-30オイルのように、低温側だけやわらかいオイルがおすすめです。
コメントを残す