10万km走った純正クラッチをNISMOのクラッチ&軽量フライホイールに交換【フェアレディZ33】
ニスモのスポーツクラッチキットに交換、レスポンスが少し良くなりました フェアレディZ33の10万km以上走行した純正クラッチを、ニスモのスポーツクラッチキットに交換した感想を書いていきます。 また、全てではありません…
ニスモのスポーツクラッチキットに交換、レスポンスが少し良くなりました フェアレディZ33の10万km以上走行した純正クラッチを、ニスモのスポーツクラッチキットに交換した感想を書いていきます。 また、全てではありません…
フェアレディZ33にニューテックのパワステオイル添加剤を注入 今回はZにニューテックのパワステオイル添加剤、NC-210を入れたレポートです。 私のZは2005年式で製造から15年経過しており、走行距離も10万kmを越え…
気分転換を兼ねてホーンボタンを交換しました。 今回はイエローのホーンボタンからグレーのホーンボタンへ変更です。 11月となり、寒くなってきましたので明るいイエローからグレーに交換してイメージチェンジを図ります。 &nbs…
HKS SSMマフラーに交換!これまでに使ってきたマフラーとの比較 (サクラム、柿本) フェアレディZ33のマフラーをHKSのスーパーサウンドマスター(以下、SSM)マフラーに交換しました。 私はこれまでに のマフラーを…
フェアレディZ33にATRスポーツ2というタイヤを履かせました。 タイヤはAUTOWAY でネット注文し、19インチタイヤ4本+工賃+廃タイヤ処理費用で45,474円でした。 このページでは、タイヤのネット…
岡山陸運局で、Z33を購入してから3度目のユーザー車検を通してきました。 自分の備忘録という意味も含めて、ユーザー車検レポートを書いていきたいと思います。 なお、今回のユーザー車検を通すのにかかった費用は57,550円で…
先日行った北海道ロングドライブで、5100kmほど走行しました。 結構距離を走ったことと車検の時期が近づいているということもあり、今回は ・エンジンオイル&オイルフィルター ・ミッションオイル ・デフオイ…
ホイールをニスモLM GT4に交換! フェアレディZ33の純正18インチホイールからニスモのLM GT4、19インチホイールに交換しました。 今回は純正18インチホイールと19インチのLM GT4の重量比較や、外観の比較…
ズレてしまったフロントバンパーを直す 今回は段差に乗り上げた際にズレてしまったフロントバンパーの立て付けを直していきます。 私のZは純正バンパーですが、このようにバンパーとフロントフェンダー間に隙間ができてしまいました。…
夏本番!ニューテックのエアコン添加剤を注入 もうすぐ8月で、いよいよ夏本番ですね。 エアコンを多用する季節なのでエアコンの効きは大事です。 僕のZには3年ほど前にワコーズのパワーエアコンプラスを注入していますが、 今回は…
Comment