Zのウォッシャー液の出が悪い
なんだかZのウォッシャー液の出が悪い。
ウォッシャーを使った時に勢いよくウォッシャー液が出る箇所があるんだけど、
勢いが良すぎてウォッシャー液がガラスにかからず明後日の方向に飛んでいる状態だ。
確認してみると、ウォッシャーノズルが詰まっているようだ🤔
僕は夏場などウォッシャー液の凍結の恐れがない時はウォッシャー液の代用品として水道水を使っていたりしたのですが、
水道水に含まれるミネラルやカルキなどの成分がウォッシャーノズルの詰まりの原因になっていたのかもしれません😭
やはり、ウォッシャー液は専用品が良いですね。
最近は古河薬品工業のウォッシャー液を使っています。
薄める時は精製水を使っています。
どちらもお買い求めやすい製品です。水道水を使うよりは100倍おすすめです。
こちらは超純水(不純物を取り除いた水)を使用したウォッシャー液とのことで、
次回ウォッシャー液を購入する時はこっちにしようと思っています。
と、そんな経緯があったのですが、
今回はZのウォッシャーノズルを掃除することにしました!
ウォッシャーノズルの掃除方法は
・ノズルを取り外して掃除する方法(詰まりがひどい場合に有効)
・車体からノズルを取り外さずに掃除する方法(お手軽&ノズルのツメやゴムホースを痛めない)
の2通りありますが、今回はウォッシャーノズルの構造を見てみたかったのでノズルを取り外して掃除を行いました。
ウォッシャーノズルを取り外す
Zのウォッシャーノズルはワイパーにくっついています。
取り外し方は簡単で、写真の矢印の方向に押すことでノズルを取り外すことができます。
注意点としては、ノズルはウォッシャー液を通すゴムホースと繋がっているため、
ゴムホースを痛めないようにゆっくりと力をかけて取り外してやります。
また、ノズルのツメを折らないようにも注意が必要です。
ゆっくり力をかけて取り外すことで、ゴムホースをちぎってしまうことやノズルのツメを折るなどの失敗が少なくなるかなと思います。
助手席側はノズルが2つ付いているためT字型のゴムホースになっています。
このようなゴムホースはホームセンターなどではあまり売ってない?かもしれないのでできるだけ慎重に作業しました。
ゴムホースは引っ張ると外せます。
・・・先にゴムホースを外してからノズルを取り外してもいいかも🤔
ノズルを掃除する
掃除はお湯と少しの洗剤を使い、歯ブラシや針などでノズル穴を掃除しました。
キャブレターのジェット類などは0.01mm単位の精度で作られているため針などを使って掃除してはいけないのですが、
ウォッシャーノズルの穴はそこまでの精度が必要ではないと思い、ノズル穴を広げないよう注意しつつ慎重に掃除をしました。
ノズル穴は側面にもあるので、側面も掃除します。
あとは元通り取り付けて完成です。
ノズルを組み付ける時は取り外した時の逆の手順で押し込みます。
すんなりとははまらなかったので取り外し時と同じようにじわじわと力を入れて取り付けました。
掃除後はきれいにウォッシャー液が出るようになった
こうしてウォッシャーノズルが綺麗になりました。
掃除前はノズルが詰まっていたためウォッシャー液の出が悪いところや勢いが良すぎる箇所がありましたが、
ノズル穴を掃除してやることでどの穴からも同じ水圧でウォッシャー液が出るようになり、明後日の方向に飛んで行くことがなくなりました。
ノズルは外さずに掃除してもいいかも
今回はウォッシャーノズルを取り外して掃除しましたが、
ウォッシャーノズルはとても作業しやすいところに付いているため、ノズルを取り外さずに掃除しても十分綺麗になりそうだなと思いました。
少し掃除してはウォッシャー液を出す、という作業を繰り返せば綺麗になるかも。
ノズルを外さずに掃除する利点は、ノズルのツメやゴムホースを痛めないことです。
その方法でも綺麗にならない時や徹底的に綺麗にしたい場合は取り外して掃除するのがおすすめです。
あと、ノズル詰まりを少なくするためにもウォッシャー液は専用品がおすすめです😄😄😄
作業前と作業後のウォッシャー液の出方はこんな感じです。
作業前後のウォッシャー液の出方の違い
おすすめウォッシャー液
関連記事
超純水をのウォッシャー液、いいですよ!僕も使っていますが、ウォッシャー液を使ってもガラスにウォッシャー液後が付かずフロントガラスがキレイなままです
ユーノスも同じ作りなのかな➰?タカアキさんの画像みながら慎重にしてみます