このコラムは前回の続きです。
北海道ロングドライブから岡山に帰ってきた僕は、
まだアップロードしていない北海道ロングドライブ動画の編集作業に勤しんでいた。
北海道ロングドライブ動画の全12話のうち、
1話~10話については、ドライブをしながら編集作業を行い
リアルタイムに近い形で動画のアップロードを行なっていたが、
11話と最終話にあたる12話は家に持ち帰って編集することにしていたので、
その動画編集をしていたという訳だ。
編集作業は滞りなく進み、11話と最終話の12話のアップロードが完了した。

こうして完結した北海道ロングドライブだったが、特に最終話となる12話は
僕のYouTubeチャンネルにアップロードしている動画の中でも
過去一番と言えるほどのコメントが寄せられた。
寄せられたコメントをひとつひとつ見ていくと、観てくれた人が色々な想いを抱きながら視聴してくれたのだろうと推察することができた。
その想いというのは様々あり、
ある人は楽しく、ある人は好奇心を持って、ある人はドライブの参考にしていたのかもしれない。
とにかく、動画を通して何らかの影響を与えることができたんじゃないかと思えた。
北海道ロングドライブの動画は撮影・編集している僕自身も続きが楽しみになるような旅で、
それが観てくれている人にも伝わったのではないかという手応えのようなものがあって
それが僕にとって、なんだか心地が良かった。
自分の想いと観てくれている人の想いが一致しているような、そんな感覚だった。

そうして束の間、北海道ロングドライブの余韻に浸っていたのだが、
いつまでも余韻に浸ってはいられない。
次の新しい動画をアップロードすることが僕のやらなければならない事なのだ。
そう思い、僕は考えていた動画を撮影することにした。
だが、新しい動画を撮影するというのに何となく気乗りしない自分に違和感を覚えていた。
きっと、新しい動画を撮影する僕自身がわくわくしないような、そんな企画だったのが原因だと思う。
… …、結局その気乗りしない動画はボツになってしまったのだが、
もしその動画をアップロードすることになっていたら
【北海道ロングドライブ後の集中メンテナンス!エンジン、デフ、ミッションオイル交換!】
という感じのタイトルになっていたはずだ。
では一体何故、この動画がなぜボツになったのか?
という点が、今回の記事タイトルにある
北海道ロングドライブ後の裏話 ~1ヶ月動画が出せなかった理由編~
の鍵になってくるので、その理由について書いていきたい。
*ちなみに、ロングドライブ後のメンテナンスはブログ記事として残してあります。
この動画は観てくれる人にとって、面白いのか?
上述した動画がボツになった理由は、これだ。
僕自身は、ロングドライブで5,000km走ってくれた愛車を労わりながら
エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルを交換する動画というのは、結構いいんじゃないかと思っていた。
だが一方で何となく気乗りしない自分もいた。
なぜ気乗りしないのか考えてみると、ただただ車の各種オイルを交換する動画だけでは、
車の機械関係に興味の無い人にとっては特に面白みがないだろうし、
機械や整備に興味がある人にとっても、汚れたオイルを新しい純正オイルに交換するだけでは
やっぱり面白みに欠けるんじゃないかと思った。
そんなことを考えながらの撮影は、やはり気乗りしないものだ。
以前はそこまで深く考えずに動画を投稿していたが、
動画を観てくれる人も増えたし、動画のみならずブログもチェックしてくれている方もいるので、
しっかりした動画を作らないとな、という意識が芽生えたのだろう。
そんなことを深く、深く、考えているうちに1ヶ月という時が過ぎてしまい、
なかなか動画が出せなかったという訳だ。

僕自身がコレはいいんじゃないかと思う動画でも、観る人がどう受け取るかは僕には分からない。
ただ、自分が納得できる動画かどうかは、自分で分かる。
ならば、自分が納得する動画を作るようにしよう。
それが僕の中に出た答えだった。
なんともありきたりな結論だなぁとも思ったけれど、まぁいいだろう。
今後も自分なりに良い動画を作っていきたい。
好きで乗っている、Z33をメンテナンスしている姿も
いいと思いますよ。
あまり固く考えないで、自分のZ33をさらけ出すという意味合いで
映像化して残しているというスタンスでいいと思います。
関東ドライブから戻られたということなので、
今度こそ、メンテナンスしているZ33を残してみてください。
マフラー交換と同じですよ!!
加藤優様こんにちは。
いろんな動画があってもいいんじゃないかというご意見、ありがとうございます。
少し気分が楽になります。
面白くなりそうなメンテ動画が撮れそうな時は、また撮影してみますね!
大切な愛車を、自分の納得したパーツや備品で手を掛けてあげる。そして、その愛車での次の旅に想いを馳せる。
最高な時間ですね!
今、40代になりあの頃が懐かしい。。。
動画楽しみにしてます!
元スカG乗り。__o_ka_mo__to__o__さんこんにちは。
走った分整備して手をかける時間もいいものですね。
メンテナンスも好きです。
動画、がんばってつくりますね!
お邪魔します^^
個人的な意見になりますが…。
私の愛車はもタカアキさんの2倍近く走ってるおじいちゃんです。
ですから、どんなオイルを選んで交換しているのか? どんな所に気を配ってメンテしているのか?
など、とても気になる所ですね。
できれば動画を拝見させて頂きたいです^^
観てくれている方々を想って悩んだ時間は無駄では無いと思います。
ご自愛されながら動画作りを頑張ってくださいね^^
Teru2980さんこんにちは。
ご意見ありがとうございます。
そういった動画も需要があるのですね!
また、メンテ系動画も出せるようがんばります!
お疲れさんです、ブログ見て、納得しました、なんで動画投稿ないのかな、って、思っていたので、Z33を買おうと思って、YouTubeで情報探している時に、タカアキ君の動画見てかなり下調べできましたよ。
電動ファン故障した時は、何回も見直してたりしてました、リップの塗装の時も、自分も、着けてみようてと思って見てました、色々な、情報動画もあって良いと思いますよ。車好きが愛車をいじっている動画は見ていて、自分でも、できるかなでチャレンジできるからね。
キャンプ動画や、ロングドライブの動画、家族で見て、自分の行けない所をZ33が走っている自分が走っている気持ちになりますよ、今回の、関東も、秩父走っているのを見て、あそこいつも走っているな〜とか、あのお弁当たべてるよとか、家内と話して見てましたよ。
自分なりの、t-styleのYouTube動画で、良いと思いますよ。これからも、楽しい動画まってますよ。
追伸
インスタの写真 車好きには、ベストショット
rs1さんこんにちは。
ブログ読んでいただきありがとうございます。
YouTube、ブログの情報がお役に立てていたらうれしいです。
今後も細々と頑張っていきますのでよろしくお願いします。
インスタも時々更新しますね!