
Zをいじりました。
今回は、納車した時に付いていたが、
しばらくして外してしまっていた純正OPマッドガードを再び取り付けることにしました。
ただし、マッドガードと言うだけあって飛び跳ねた石や泥で汚れていたため、
汚れていた部分にカーボンのラッピングシートを貼り付けてみました。

ラッピングシートを貼ったことによって、
フロントインナーフェンダーの黒と同化し、目立たないようになりました。
これはなかなか、悪くないモデファイです。

フロント:マッドガード装着前
これがマッドガード装着前の写真です。
非常にスッキリとしたラインですね。

フロント:マッドガード装着後
これがマッドガード装着後です。
後付け感があるものの、マッドガードのおかげで低いスタイルになりました。

リア:マッドガード装着前
リアのマッドガード装着前の写真です。
マッドガードが無い方が、リアタイヤがよく見えるんですよね。

リア:マッドガード装着後
リアのマッドガード装着後です。
マッドガードを付けたことで、ボディパーツの一番低い位置が下がりました。
それにより、車高が低く見える効果があります。
反面、リアタイヤが見える面積が減るので、
リアタイヤの太さが醸し出す迫力は、やや無くなってしまったように思います。
私のZにはリアスポイラーが付いていますが、
控えめなリアスポイラーとの相性はいいかな?と思っています。
本音を言うと、バージョンニスモのリアバンパーや、
アミューズのウィングなどを装着したい!
と思っているのですが、そこまでお金が回らず、
このような小変更をして楽しんでいます(^o^)
僕は車をいじってさえいれば、それで満足なのかもしれないな、
などと思いながら作業しました笑
コメントを残す