フェアレディZ33 キー電池交換方法,使用電池について
今日はZのキー電池を交換した。 この頃キー電池の反応が良くなかったためだ。 使用した電池はCR1620という型番で、電気屋で260円で購入した。 交換に際し、キーの小さなプラスネジを取り外した後、キーを2つに分割してやり…
今日はZのキー電池を交換した。 この頃キー電池の反応が良くなかったためだ。 使用した電池はCR1620という型番で、電気屋で260円で購入した。 交換に際し、キーの小さなプラスネジを取り外した後、キーを2つに分割してやり…
キーリングライトの色変更とサイドウィンカーをLEDに変更! 今日は、キーリングライトとサイドウインカーをLEDに交換した。 ・キーリングライト、グローブボックス内に使用したLED(T5) ・サイドウィンカー…
今日はZのルームランプ、ラゲッジランプ、バニティーミラーランプをLED球に交換する。 今回使用したLEDがこちらだ。 glafitのルームランプとラゲッジランプがセットになったものだ。 説明書付きで、丁寧な印象を受ける…
今日はZのバックランプをLED化する。 まずは交換前の状態から見てみよう。 ナンバー灯は以前に交換したのでLED化されているが、バックランプは純正の電球のままなので色味が黄色っぽくなっている。 そのためナン…
フェアレディZ33 軽量化の記録 私のZ33は中期型のVer.STで車重は1,490kg。 そこに純正OPナビが装着されていたので+10kgで1,500kgになる。 スポーツカーとしてはやや重い。 そこで、軽量化に取り組…
今回は、ポジションランプをLED化した。 使用したバルブは、左のもの。 フィリップスの6700K、35lmだ。形状はT10が適合するようだ。 取り付けにあたって、まずはハンドルをどちらかに全切りする。 車高を下げている場…
Z33の灯火類をLEDに置き換えて行きたい。 ここでいう灯火類とは、 ・ポジションランプ ・ウィンカーランプ ・ルームランプ ・ライセンスランプ ・バックランプ などである。 Z33は、中期型からストップランプが…
車中泊動画を作りました Z33で車中泊できるか検証するという動画を作ってみました。 Z33で車中泊をしようとすると、こんな感じになりますね(^^) こちらは2度目の車中泊の時の動画です。 車中泊当日 明日は…
Zにnismoのブルーミラーを取り付ける。 こちらは純正状態のミラーだ。 こちらが取り付け後。 取り付け自体は簡単だが、キッチリと純正ミラーの上に貼り付けないと、 ブルーミラーの隙間から純正ミラーが見えてしまうので注意が…
Zの触媒を、HKS社の触媒に変更した。 Zの純正触媒は、メタル触媒とセラミック触媒が装備されており、 それが結構な排気抵抗になっているそうだ。 社外品の触媒、いわゆるスポーツ触媒というものに変更してやると、…
Comment