フェアレディZ33 アナログチューナー取り外し

 

今日は、TVのチューナーを取り外す。
これに至るまでには経緯があるので紹介する。
 
Zを納車した日、お店を出てからすぐにコンビニの駐車場にとまって、
BOSEサウンドの説明書を見たり、ナビの説明書を見たりしていた。
すると、ナビ画面に「TV」と書いてあったので、
「おぉ!TVが見れるのか!」
すごいなと思って、ボタンを押してみた。
けれどTVが映らない・・・。
鳥取だから電波が入らないのかなとか、そんな風に思って(冗談)
家まで帰った。
そして帰ってよくよく説明書を見ると、停車時にサイドブレーキを引いていないとTVが映らないようになっていると書いてあった。
なるほどと思い、そのように操作する。
・・・映らない。
なんで?
「Z33 TV 映らない」
で検索してみる。
するとこんな記事がヒットする・・・。
「Z33 地デジ化」
 
なるほど。
 
私のZ、地デジじゃないんだ。
 
だからTVが映らないのか。
・・・、地デジにする?
いや・・・、しないかな・・・。
隣の人との会話を楽しみたいからなぁ・・・。
じゃあ、不必要なアナログチューナーは、外したいな。
その分軽量化できそうだし・・・。
 
ということがあったのだ。
作業を始めよう。
トランクの内張りを外していく。
まずはトランクのカーペットと、下にある板を取り外した。
スペアタイヤを積んでいる場合は、スペアタイヤも取り外す。
 
左側の発泡スチロールにある、−の溝が切られたキャップを取り外す。
はまってあるだけなので、引っこ抜くと外れる。
10円玉で10回転くらい緩めていた私の労力を返して欲しいな・・・。
その値段きっと10円分。
 
リアの内張りを剥がす。
白いボデイの上面に、4箇所小さな縦長の穴が空いているのが見えるのだろうか?
そこが、爪の位置だ。
内張り側面にも爪が二箇所あるので、まずはそれを前方に力を入れて
外してから、上面を外す。
とても固かった。
よって、1箇所のツメを折ってしまった。
 
次はテールランプ付近のやつを外した。
これは爪を折ることなくクリアーした。
 
そのあと、タワーバー両サイドにあるやつを外した。
 
その次は、タワーバー側面のやつを外した。これは外しやすかった。
 

最後に、タワーバー下の曲面がついたやつを外したが、
これは非常に取り外しにくかった。
爪を3箇所くらい折ってしまった。
たぶん、コツがあるのだろうけど、私はコツをつかめなかった;

 

そして発泡スチロールをどかすことができた。
私のZはBOSEシステム&ナビ付き車なので、BOSEアンプの上にTVチューナーが乗っかっている。
グレードによってはこの装備がそもそもなく、その分軽量なので羨ましい限りだ。
TVチューナーを取り外した。

 

とはいってもBOSEアンプは残るので、大した軽量化にはならないかな・・・。
 

アナログTVチューナーの重量は、0,75kg。
その他ネジ類等を外して、計−0,8kgになった。
先日取り外したリアワイパーと合わせて、−2kgといったところだ。
でも今回は、もともと使えなかったアナログTVチューナーを取り外しただけなので、
デメリットなく軽量化できたと言えるだろう。
 

2017 2/11 補足

アナログチューナーの端子部分がわかる画像を載せておきます。








 



4 件のコメント

  • Sou.さん!早速の返答ありがとうございます!車庫を追い出され、新しい車庫が通学路沿いになりバックカメラを付けようとかと思いまして、、余談ですが。。ありがとうございました!また何かの時はよろしくお願いします。今後もブログ楽しみにしてますので!

  • いとう様初めまして。つたないブログですが何かのお役に立てば幸いです^^
    チューナーの件ですが、チューナーをすでに処分してしまったため、現在確認ができない状態です。
    拾い物ですが、アナログチューナー端子部分の画像を載せておきますね!

  • Souさん、はじめまして。同じZ乗りのいとうと申します。ブログ、楽しませてもらっています。ほぼ同じ仕様のZ33に乗っていますが、こちらの記事で外されたチューナーにバックカメラ映像に使える端子って付いていましたか?もし付いていたらどういうタイプのものでしたか?よろしければ教えて下さい。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)