MOMOステ ホーンボタンをイエローに変更してみた【HB-03】
MOMOステ ホーンボタンの色を変えてイメージチェンジ!! 今回は、イメージチェンジのためにモモステのホーンボタンの色を変えてみました。 今回は、元々付いていた黒色から黄色に変更しました。 黄色が好きだからです。 &nb…
MOMOステ ホーンボタンの色を変えてイメージチェンジ!! 今回は、イメージチェンジのためにモモステのホーンボタンの色を変えてみました。 今回は、元々付いていた黒色から黄色に変更しました。 黄色が好きだからです。 &nb…
フェアレディZ33にTEINの車高調を取り付けた感想 フェアレディZ33にTEINの車高調を装着して1年間、15,000km程度走行したので TEINの車高調を取り付けた感想を書いていきます。 Zに車高調の導入を検討され…
3Mの1080ラップフィルムを使用してフェアレディZ33のミラーをグロスブラックにラッピングしてみました。 今回使用した材料 今回は750mm×500mmのシートを一枚購入し、半分に切ってミラー2つ分を施工しました。 つ…
フェアレディZ33にロケットバニーのダックテールを塗装して取り付けました。 最初は塗料の選択を間違えて失敗したため、 純正塗装で使用されているQX-1というカラーコードの塗料を入手して塗装し直しました。 作…
私がZ33を購入した時から、純正オプション設定のリアスポイラーが装着されていました。 これはGTウィングのように高速走行時のダウンフォース増加を狙っているものではなく、 高速走行時の車体にまとわりつく空気を離れやすくする…
フェアレディZ33にユーラスのリップスポイラーを塗装して取り付けました。 黒に塗って取り付ける予定でしたが、マジョーラの塗料が余っていたのでマジョーラで塗ってみました。 ちょっと派手な感じがありますが、結構気に入っていま…
Z33のルーフラッピングに挑戦してみました。 ルーフラッピングとは、ルーフ(屋根)にラッピングシートと呼ばれる色の付いたシールのようなものを貼る事で、 ルーフの色を変え、イメージチェンジするものです。 塗装と似たような効…
Z33のワイパーを交換する Z33のワイパーブレードをNWBのデザインワイパーに交換していきます。 NWBのデザインワイパーは、巷ではレクサスワイパー、エアロワイパーとも呼ばれているそうです。 Z33のワイパーは運転席側…
フェアレディZ33のルーフ天井はライトグレーの色なのですが、 Z34や86、BRZなどの車はルーフ内張が黒っぽい色で、 個人的にはそちらの方が好みでした。 納車当時から気になっていたため、今回はルーフライナーを外して塗装…
前回の静音化 前回、ロードノイズがうるさいZ33の静音化をしようと思い立ち、 手始めにトランク、リア周りの静音化に着手しました。 効果は上々で、はっきりとロードノイズが減少したことが分かりました。 しかし、それでも最近の…
Comment