フェアレディZ33 効果の高かったカスタムを紹介!【納車後5年間を振り返る カスタム編Part.2】
フェアレディZ33 効果の高かったカスタムを振り返る Zを購入してから5年が経過し、購入時は4万kmだった走行距離も今では11万kmになりました。 納車時はほぼノーマルのZでしたが、この5年間で色んなところをカスタムして…
フェアレディZ33 効果の高かったカスタムを振り返る Zを購入してから5年が経過し、購入時は4万kmだった走行距離も今では11万kmになりました。 納車時はほぼノーマルのZでしたが、この5年間で色んなところをカスタムして…
お久しぶりです。 ここのところYouTubeやブログ、ツイッター、インスタグラムでの活動をしていなかったので、 久しぶりの近況報告としてブログを書くことにしました。 中国地方一周ドライブ後、次の旅へ向けて準…
Z33購入後のカスタムを振り返る Zを購入してから5年が経過し、購入時は4万kmだった走行距離も今では11万kmになりました。 納車時はほぼノーマルのZでしたが、この5年間で色んなところをカスタムして 自分好みの車に近づ…
Z33購入後のメンテナンスを振り返る Zを購入してからそろそろ5年になり、購入時は4万kmだった走行距離も今では11万kmになりました。 今回は納車後5年間を振り返り、今までどんなメンテナンスを行ってきたのかを書いていき…
この記事は前回の続きになっています。 前回は先日行った分割日本一周中国地方編の裏話として、 僕と鳥取砂丘にまつわるエピソードを紹介しました。 そして今回は、タイトルにもある通り “…
2021年3月から分割日本一周の旅がスタートしました。 分割日本一周とは、日本一周と聞くと真っ先にイメージする“一筆書き”のものとは違い、 日本を地域ごとに分けて少しづつ巡っていき、最終的に日本全国47都道府県ドライブし…
ドライブに役立つ情報が詰まっているツーリングマップル! 今日は僕が昔から愛用している昭文社の地図、ツーリングマップルを紹介していきます。 昭文社:ツーリングマップル ツーリングマップルとは ツーリングマップ…
アミューズチタンマフラーへ交換 今回はアミューズのチタンマフラーへ交換した際のレポートです。 これまでに使用してきたマフラーとの重量比較や、音質について書いていきます。 今回取り付けるマフラー こちらが今回取り付けるアミ…
最近キャンプに行ってないなぁ。 それに、冬の雪中ドライブに備えてスタッドレスタイヤを買ってZに履かせたというのに、 社会はまだまだ落ち着きを取り戻せない状況で、結局遠くに出かけることもできていない。 それならば、近めで雪…
リアハッチからのカチカチ音の原因を究明 私のZは走行中に左後ろあたりから 「カチカチ… …」 「キシュキシュ… …」 というような異音がしていま…
Comment