今回はフェアレディZ33のスパークプラグをNGK プレミアムRXに交換しました。
交換作業風景もYouTubeに上げているので載せておきます。
私のYouTubeチャンネルでは、他にもZ33に関する動画を上げています。
興味があればご覧ください😄
ここからは、作業内容や補足を書いていきます。
Z33のプラグ交換時期について
Z33の前期〜中期には白金プラグ、Z33後期にはイリジウムプラグが採用されており、
メーカー推奨交換時期は10万km走行毎となっています。
私のZは走行距離75,000kmと、まだメーカーの推奨する交換時期には至っていませんでしたが
少し早めて交換することにしました。
今回は純正プラグよりも高性能なNGK プレミアムRXプラグに交換したこともあって、
交換後のフィーリングは以前よりも良くなりました。
そのため、10万kmに達していないくてもプラグ交換するというのは悪くない選択だと思います。
中古車を購入して、プラグが交換されているかどうか分からない場合は交換してみてもいいかもしれませんね😄
交換作業
ここから、交換作業に移ります。
私のZは中期型のVQ35DEのため、後期型のVQ35HRの場合は少しやり方が違う箇所もあると思いますが、
V6エンジンということは共通ですので似た作業になります。
まずは作業スペースを広く取るためにタワーバーを取り外しました。
タワーバーは取り外さなくても作業は可能のようですが、私は作業スペースを広くとりたかったので取り外して作業を行いました。
タワーバーは14mmのボルト、ナットで固定されています。
次にインテークパイプを取り外します。
インテークパイプのエアクリ側、スロットル側のバンドを緩めて、蛇腹部分を縮めながら外すことができます。
前期型ではレゾネーターが付いているのでそれを外し、
中期型ではインテークパイプの裏側にホースが付いているのでホースバンドをプライヤーなどで縮めながら外します。
これでインテークパイプを取り外すことができます。
VQ35HRの場合は両側のエアインテークを取り外してやります。
スロットルとエアクリボックスにゴミが入らないようにビニール袋を被せておきました。
次にイグニッションコイルを取り外します。
イグニッションコイルに付いているカプラーを取り外し(少し固いですが手でカプラーをつまみながら外すことができます)、
その後イグニッションコイルを固定しているM10ボルトを取り外し、イグニッションコイルを引き抜きます。
この時、プラグホール内にゴミが入らないようにプラグホール周辺を綺麗にしておきます。
Z33のプラグホール周辺はパッキンが盛りあがっているためそうそうゴミは入らないとは思いますが、
注意は必要です。
なお、Z33はプラグホールにオイルが漏れている車両も多いため、
イグニッションコイルを外した時にプラグホールへのオイル漏れがないか確認します。
ひどい場合はプラグがオイルに浸かっている場合もあるようです。
その時はプラグ交換の前にヘッドカバーとプラグホールガスケットの交換をした方が良いです。
Z33前期〜中期型は16mmのプラグソケット、
Z33後期型のVQ35HRは14mmのプラグソケットでプラグ交換をすることができます。
それに、250mmのエクステンションバーを組み合わせてプラグ交換をしました。
VQ35HRの場合は分かりませんが、VQ35DEですと250mmのエクステンションバーで丁度良い長さでした。
▼Z33 前期〜中期(VQ35DE用)16mm 差込み角9,5mm(3/8)
▼Z33後期(VQ35HR用)14mm 差込み角9,5mm(3/8)
▼250mmエクステンションバー
*工具は一例です。
プラグを取り外します。
プラグソケットはマグネット付きでプラグを保持できる物の方が良いです。
今回使用したプラグはこちら。
NGKのプレミアムRXというプラグで、Z33純正の白金プラグやイリジウムプラグよりも高性能なプラグになります。
- アイドリング時の燃料消費量をより少なくする
- 燃費の向上
- 加速の向上
- エンジン始動にかかる時間の短縮
などのポイントがあります。
▼Z33 前期〜中期はこちら(VQ35DE用)使用プラグソケット16mm 必要数6本
NGK ( エヌジーケー ) RXプラグ ロングリーチ (ターミナル:ポンチカシメ)1本 【92294】LFR5ARX-11P
▼Z33 後期はこちら(VQ35HR用)使用プラグソケット14mm 必要数6本
NGK ( エヌジーケー ) RXプラグ ロングリーチ (ターミナル:ポンチカシメ)1本 【94493】LKAR7ARX-11P
締め付けは、初めは手で行い締まらなくなったところで工具を使います。
工具が斜めにかかっているとプラグの碍子が破損する恐れがあるため、
きっちりと工具をかけます。
締め付けトルクはプラグの外箱に書かれている数値を参考にします。
プラグのネジ山にはグリスなどは塗らなくても良い
プラグメーカーによると、プラグのネジ山にはかじり防止剤や銅グリスなどのグリスは塗らないでいいとの事です。
助手席側と比べると、運転席側の方が邪魔になるものが多く作業が難しかったです。
配線固定金具など、邪魔になるものがあれば外したりどかしたりしながら作業を行います。
できるだけイグニッションコイルやイグニッションコイルのカプラーに無理をかけないよう作業します。
作業スペースが狭くてプラグやネジを斜めに締め付けたりしないように、注意が必要です。
後は元どおりに組み付けていけば完成です。
交換後のインプレッション
プラグ交換後の感想ですが、以下のような違いを感じました。
- アイドリングがビタッと安定している
- アクセルに対するエンジンのツキ(レスポンス)が良くなった
燃費も良くなりそうなフィーリングです。
ということで、今回はZ33のプラグ交換について紹介しました。
プラグの調子が気になる方は、交換してみてください。
プレミアムRXプラグはとてもおすすめです😄
コメントを残す