ワコーズ エンジンパワーシールド(EPS)でオイル漏れ予防!フェアレディZ33
ワコーズ エンジンパワーシールドを使ってみる エンジンからのオイル漏れを予防するために、ワコーズのエンジンパワーシールド(EPS)を使用してみました。 僕の乗っているフェアレディZ33では、プラグホールへのオイル漏れ、ヘ…
 
									ワコーズ エンジンパワーシールドを使ってみる エンジンからのオイル漏れを予防するために、ワコーズのエンジンパワーシールド(EPS)を使用してみました。 僕の乗っているフェアレディZ33では、プラグホールへのオイル漏れ、ヘ…
 
									フェアレディZ33の年式(前期,中期,後期)の違いとグレードによる違いについて説明します。 これからZ33を購入しようと検討されている方の参考になれば幸いです。 動画も作りました😄 私のYouTubeチャ…
 
									今回はフェアレディZ33のスパークプラグをNGK プレミアムRXに交換しました。 交換作業風景もYouTubeに上げているので載せておきます。 私のYouTubeチャンネルでは、他にもZ33に関する動画を上げています。 …
 
									3Mの1080ラップフィルムを使用してフェアレディZ33のミラーをグロスブラックにラッピングしてみました。 今回使用した材料 今回は750mm×500mmのシートを一枚購入し、半分に切ってミラー2つ分を施工しました。 つ…
 
									私のYouTubeのチャンネル登録者が、2019年2/10に1,000人を超えました。 このページではチャンネル登録者が1000人を超えた時の各種データと、撮影機材について書いていきます。 チャンネル登録及…
 
									フェアレディZ33に良くある故障や注意点についてまとめてみました。 すでにZ33オーナーの方はご存知かもしれませんが、これからZ33に乗ろうと考えている方や、 Z33に乗り始めて間もない方などの参考になればいいなと思いま…
 
									フェアレディZ33にロケットバニーのダックテールを塗装して取り付けました。 最初は塗料の選択を間違えて失敗したため、 純正塗装で使用されているQX-1というカラーコードの塗料を入手して塗装し直しました。 作…
 
									以前ウォッシャー液が切れた状態で何度かワイパーを動かしてしまい、 ワイパーに傷が入ってしまいました。今回はポリッシャーとガラセリウムというガラス研磨材を使用してガラスを研磨していきます。 作業を撮影してYouTubeに上…
 
									私がユーチューブを始めてからチャンネル登録者が500人に至るまでの話を書いていきます。 YouTubeを見るのが好きな方や投稿してみたい方、 投稿しているけれど中々チャンネル登録者が伸びない方などなど、 YouTubeに…
 
									私がZ33を購入した時から、純正オプション設定のリアスポイラーが装着されていました。 これはGTウィングのように高速走行時のダウンフォース増加を狙っているものではなく、 高速走行時の車体にまとわりつく空気を離れやすくする…
Comment